電子カルテを効果的に導入する方法

電子カルテの導入は、医療の業務効率化や情報管理の徹底の面では非常に有効なものとなります。

しかし様々なシステムを導入し情報の入力や確認を行う仕組みとなるため、これまでの業務のあり方を大幅に見直す必要がある場合も少なくありません。

一般的に院内での様々な情報のやりとりは直接対面で行うことが多いため、システムを導入した場合にはこの対面でのメリットが失われ、十分に情報の共有を行ったと言う認識が薄れてしまうと言う側面も生まれることがあります。

多くの病院では、医師が看護師などに申し送りを行う場合、指示せんを利用して直接行うことが一般的でした。

この場合にはこれを発行した医師と受け取った看護師との間で直接のやりとりが行われ、双方が情報の伝達の事実を明確に認識できると言うメリットがあります。

システム化した場合には直接伝達すると言う仕組みではなくなることから、双方の認識が薄れ、伝達ミスが発生するリスクが高くなることが懸念されています。

この会社の電子カルテシステムは情報管理をシステムで行うことができる反面、申し送りは従来通り対面での指示せんを利用した方法を継承できます。

データ投入時に申し送り等が発生した場合、システムが指示せんを作成し発行するので、その内容を直接伝達することで様々なトラブルを解消できるのがポイントです。

さらに発行履歴も明確に記録されるため、より徹底した情報管理を実現できるのがこの会社の電子カルテシステムの魅力です。